手詰まりを少しでも減らす考え方

さる

皆様の中には、「どうしてか手詰まって、放銃してしまうことが多い。」という悩みを抱えている人はいないでしょうか?

麻雀においては、毎局和了することができれば、おそらく無敵の人になれるわけですが、いかんせん自分以外のプレイヤーが3人いる中では、和了できる局よりも和了できない局の方が多くなってしまうのが現実です。

そういうわけで、今回お話する内容はざっくり「状況の見極め」です。

自分の手だけ見てしまってない?

牌譜

東3局、供託1本落ちてる1本場。
北をポンして発進したわけですが、後から考えると「あれ?ポンしなくても良かったかも」なんて思ったり。

理由は2点あり
・トイメンが早々と赤5pを切っており、そこそこ早そう
・放銃は避けたい点数状況の中、リーチを受けるとかなり手詰まってしまう
というものです。

牌譜

かなり結果論的な話かもしれませんが、実際トイメンの手は広めのイーシャンテンでいつリーチがきてもおかしくない状況でした。

とはいえ鳴く

とはいえこの北はポンするんですけどね笑

さる

「んじゃなんのためにこの話をしたんじゃい!まじで時間を無駄にしたわ!」と思ったそこのあなた!まだページを消さないで!
こっからが大事なお話なのです。

一応この北をポンするに足る理由が3つあると考えていて、

・自分の手もそこそこ聴牌までの速度は早い
・ラス目の親番を流せる、供託が1本落ちてるなど、和了が偉い
・表ドラ2枚と赤が1枚見えて、放銃時の失点が平均より低そう

以上の理由があるからこそ、今回は仕掛けられたわけなのです。
このうち一つでも欠けると、一気にポンしない寄りに傾くかなーという感覚です。

また、北を仕掛けた後の形はどこも外しづらい形ではあるのですが、次に安全牌を引いた時に、打8mとして少し手を狭めてでも、安牌確保をした方がいいかと思います。
1枚安全牌を持っているか持っていないかが、生死を分けてしまうのが麻雀なのです。
かなり世知辛いですよね。(なんとか上手くまとめられた感出せたかも)

言い訳なのですが、仕事で疲れてて、かなりテキトーにまとめてしまった感が否めません。
とはいえそんな感じです。

今週はMリーグ考察記事を投稿しようと思っているので、皆様よければ読んでやってください。

そんじゃまた次の投稿で!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です