結果論で語るな。5分でわかる、多井隆晴プロ一流の証明

多井隆晴

はじめに

皆さん、こんにちは!運営者バクです。

今回はMリーグの11月19日、第2試合を扱った記事となります。

前回に引き続き、今回も1選手にのみフォーカスして記事を書いていきたいと思います。

今回注目する人はこの人

多井隆晴
引用元:キンマweb

渋谷ABEMASの圧倒的カリスマこと、多井隆晴プロです。

今回も「麻雀で疑問に思ったことを筆者バクがツイッターで多井プロに質問しちゃいました!」と言いたいのですが、残念ながら多井プロからの返答がないので、筆者の独断と偏見で記事を書いていこうと思います。

前回の記事ではリーチ超人こと村上淳選手に質問をして、得られた回答付きとなっているので、合わせてそちらもお楽しみいただけると幸いです。

【リーチ超人】村上淳選手、その裏にある繊細な麻雀

今回も記事の最後に牌譜を添付しておきます。
ぜひご活用ください。

第2試合

出場メンバー

U-NEXT Pirates:小林剛プロ
KADOKAWAサクラナイツ:沢崎誠プロ
渋谷ABEMAS:多井隆晴プロ
セガサミーフェニックス:魚谷侑未プロ

東2局1本場

Mリーグ牌譜

東2局、多井プロが2sを切った局面。
親にダブ東含みの2副露が入り、かなり押し返しづらい状況。

現状自身の手に安全牌と言える牌がないので、上家の沢崎プロの河から推測するしかないのですが、2副露目をした時の手出しが4sなので、ドラ表を抱えた344sや445sの形はあまり持たないと見て2回落とせる2sを切ったのだと思います。

東2局3本場

Mリーグ牌譜

東2局3本場、下家の魚谷プロからリーチを受けて多井プロが3mを切った場面。

ここが今回2番目に多井プロに聞きたかった箇所なんですよね〜。

この局面における打牌候補は、多井プロの選んだ3mともう一つには北があると筆者は考えてます。

3m切りのメリットとしては、5m、6m引きをした時に追いかけリーチができるということ。

北切りのメリットとしては、現状対リーチに押し返せるレンジが狭いので、マンズを厚く持つことで、流局時聴牌率が増すということです。

この比較は結構難しいので、多井プロの返答を聞きたかったのですが、残念ながら回答は得られず…

東2局5本場:今世紀最大謎ダマ

Mリーグ牌譜

東2局、5本場。4巡目に多井プロが役なし聴牌を黙った局面。

ここが今回多井プロに一番聞きたいなーと思っていた箇所です。

5本場、3本供託が落ちてる、手がわりが少ない、役なし。リーチをするための条件が全て揃っていると筆者は思いましたが、多井プロはまさかのダマを選択。

おそらく親との相対速度であったり、マンズが先に埋まってカン3s待ちになっていれば即リーしたんだろうなーと思いますが、ダマにするほどの理由ではないと思うのでこれは本当に多井プロに聞きたかったですね。

ちなみに筆者個人の基準では完全に即リーです。

南1局1本場

Mリーグ牌譜

南1局1本場、親の小林プロのリーチと沢崎プロの仕掛けに挟まれた局面。
多井プロは2mを引いて一応の聴牌をしますが、2mをツモ切って聴牌崩しを選択。
ここが本日3番目に多井プロに聞きたかった箇所ですねー(めちゃくちゃ聞きたいところがある。)

上家の沢崎プロは仕掛けているといっても、河的にも雀風的にも仕掛けのレンジが広く、聴牌しているとはまだ判断できない状況。

なので親リーチに対して局収支と押し引きを考えればいいと思うのですが、筆者の感覚だとこれを降りる考えはなかったので、ぜひ多井プロに聞きたいところでした〜。

Mリーグのような「飛び」のないルールで、今回のようにトップ目が極端に点数を持って抜け出してしまったというのが判断に大きく関わっているのかと思います。

巷の雀荘や天鳳だと飛びがあるので、今回のケースだと親の4000オールで飛ぶことになります。
そういった局面だとまた違った選択になるのかと思います。

最後に

Mリーグ結果

11月19日時点での総合結果となります。

正直あまりに謎な打牌が多すぎて、多井プロの返答が欲しかったなと本心から思うのですが残念ながら回答は得られず、筆者の推測を述べる記事と相成ってしまいました。

もし今後多井プロから返答が得られたら、記事をリライトするか、また新たに記事にしてまとめたいと思います。

さて!筆者はいっつも「次は誰にフォーカスを当てようかなー」なんて悩んでいます。

なので「次は○○選手を扱って欲しい」というリプを心待ちにしています!

感想をいただけるだけでも大大大感激なので、是非フォローしてリプ送っちゃってください!

それではまた次の投稿で!

牌譜

東1局
東2局
東2局1本場
東2局2本場
東2局3本場
東2局4本場
東2局5本場
東2局6本場
東2局7本場
東3局
東4局
南1局
南1局1本場
南2局
南2局1本場
南3局
南4局

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です